
「SAKI KUMAGAI WORLD CHALLENGE 2026 LONDON なでしこ U12 トライアル」は、
プロサッカー選手・熊谷紗希がプロデュースする、小学5年生・6年生の女子選手のための特別選抜大会です。
本大会は4人制サッカー「4v4」フォーマットで実施します。
11人制と比べてボールに触れる機会が多く、一人ひとりの個性や判断力がより際立つ4v4だからこそ、
選手の真の実力を見極めることができます。
また選抜審査員として、熊谷紗希を中心とするなでしこのプロ選手たちが、
大会を通じて参加選手のプレーを直接評価し、全チームの中から優秀選手 6 名を選抜します。
選抜された選手は「SAKI KUMAGAI WORLD CHALLENGE 2026 LONDON」への最終選考参加権を獲得。
世界の舞台へ、熊谷紗希があなたを連れて行きます。
さらに、年末に行われる 4v4 の全国大会である 4v4 JAPAN CUP 2025 respect you, au とも連動し、
選抜された 6 名で構成される 49 番目の参加チームとして選抜チームをご招待します。
地域や環境に関係なく、より多くの女子選手にチャンスがあってほしい。
地方に埋もれている才能を、私たちは見つけ出したい。
それが、私たちの次の挑戦です。
エントリー開始
11月4日(火)
第1回選考通知
11月30日(日)
第2回選考通知
12月4日(火)
大会開催日
12月6日(土)

「SAKI KUMAGAI WORLD CHALLENGE 2026 LONDON なでしこ U12 トライアル」は、プロサッカー選手・熊谷紗希がプロデュースする特別選抜大会です。大会を通じて優秀選手6名を選抜し、「SAKI KUMAGAI WORLD CHALLENGE 2026 LONDON」への最終選考参加権と「4v4 JAPAN CUP 2025 respect you, au」への出場権を獲得できます。地域や環境に関係なく、より多くの女子選手にチャンスを提供します。
大会名
SAKI KUMAGAI WORLD CHALLENGE 2026 LONDON なでしこ U12 トライアル
大会フォーマット
4v4(4人制サッカー)による予選ラウンドと決勝戦
開催日時
2025年12月6日(土) 10:00〜16:15
会場
MIFA Football Park 豊洲
〒135-0061 東京都江東区豊洲 6-1-23
※施設駐車場はございませんので近隣のコインパーキングのご利用、または公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
対象カテゴリ
小学5年生・6年生の女子選手
参加費
一人3,000円(税込)
※エントリー後、選考通過のご連絡の際にお支払いのご案内をさせていただきます。
配信
SPORTS BULL RESPECT YOU, au
大会を通じて、なでしこ選手が優秀選手を個別に6人選抜
※最終選考にて、なでしこ選手から選出された「4名」のみが「SAKI KUMAGAI WORLD CHALLENGE 2026 LONDON」に参加できます。
※JAPAN CUPへ出場できない場合、最終選考参加権は付与できませんので予めご了承ください。
トーナメントで優勝したチームに贈られる特典
期間内にエントリーフォームから申し込みしてください。4名以上でチームを組んでエントリーするか、個人でエントリーし当日会場でチームを編成することも可能です。
※チームでエントリーした場合でも、優秀選手の選抜は個別に行われます。ただし、大会にはそのチームで参加できます。
ご応募いただいた内容(チーム情報・意気込み・自己PRなど)を拝見したうえで、事務局にて選考を行い、出場チームを決定いたします。見事選考を「通過したチームのみ」に、以下の日程に通知をさせていただきます。
第1回選考通知:11月30日(日)
第2回選考通知:12月4日(火)
多数のなでしこ選手が来場し、優秀選手の選考を行います。また一部の選手は、優勝・準優勝チームとのスペシャルマッチにも参戦予定。

プロサッカー選手

サンフレッチェ広島レジーナアンバサダー/WEリーグ特任理事

元プロサッカー選手/WEリーグ理事

元プロサッカー選手

元プロサッカー選手

プロサッカー選手

元プロサッカー選手
一般社団法人なでしこケアは、未来を担う少女に若いうちから世界を肌で感じる国際経験を提供し、マインドセットを変え、新しい成長の機会となることを目的としたプロジェクトとして「THE WORLD CHALLENGE」を立ち上げました。
なでケアの創業メンバー3名全員が、海外での経験を通じて自身の視野を広げ、人格形成に様々なポジティブな影響を与えてくれたと確信しております。「その経験を、次世代の選手に還元したい」。これは、2019年立ち上げ当初からの強い想いでした。
2025年12月上旬にトライアウトを実施したあと、2026年3月下旬には選抜メンバーとともに海外遠征をロンドンで実施予定です。
なでケアは当プロジェクトを通じて、「エンパワメント」・「スポーツ界における女性リーダーの育成」・「地域の機会格差」の3つの課題解決を目指しています。
